メインコンテンツにスキップ
スマートフォンで撮影する女性
撮影推し活初心者

スマホ1台でOK!
セルフフォト初心者の始め方

推し活やコスプレでセルフフォトをはじめたい人へ。
スマホだけで失敗しない3ステップ。

公開日:2025年9月9日

この記事で分かること

  • • スマホだけでプロ級のセルフフォトを撮る方法
  • • 推し活やコスプレ撮影に役立つテクニック
  • • 初心者でも失敗しない3つのステップ

セルフフォトって何?

セルフフォトとは、自分で自分を撮影する写真のことです。推し活では生誕祭や記念日に、コスプレでは衣装のお披露目に、SNSでは日常の記録として、多くの人に愛されている撮影方法です。

「カメラがないから無理」「技術がないから難しそう」と思っている方も多いですが、実はスマートフォン1台あれば、誰でも素敵なセルフフォトが撮れるんです。

【ステップ1】光を味方につけよう

自然光を活用する

最も重要なのは光です。窓際の自然光を使うことで、肌が綺麗に見え、全体的に明るい印象の写真が撮れます。

  • ベストタイム: 午前10時〜午後2時
  • 避けるべき: 直射日光(影が強く出すぎる)
  • 曇りの日: 実は柔らかい光でおすすめ

【ステップ2】スマホの設定を最適化

基本設定

  • • 画質を最高に設定
  • • グリッド線をON
  • • タイマー機能を活用
  • • フラッシュはOFF

撮影のコツ

  • • 少し上から撮る
  • • 連写機能を使う
  • • ポーズを3つ準備
  • • 背景もチェック

【ステップ3】ポーズと表情のバリエーション

同じ場所でも、ポーズや表情を変えることで全く違う印象の写真が撮れます。事前に鏡の前で練習しておくと、撮影当日にスムーズに進められます。

推し活撮影におすすめポーズ

💖

ハートポーズ

手でハートを作る

✌️

ピースサイン

顔の横でピース

🌟

決めポーズ

推しの真似ポーズ

レンタルスペースを活用しよう

自宅では難しい本格的なセルフフォトを撮りたい場合は、フォトスタジオのレンタルがおすすめです。プロ仕様の照明や背景が揃っているので、スマホでもワンランク上の写真が撮れます。

Tiarina北千住店でプロ級セルフフォト体験

4つの背景とプロ仕様の照明、レンタルドレスまで完備。
手ぶらで本格的なセルフフォトが楽しめます。

詳細を見る

まとめ

セルフフォトは特別な機材がなくても、ちょっとしたコツで格段に良くなります。最初は思うようにいかなくても、練習を重ねることで必ず上達します。

大切なのは楽しむこと。推し活やコスプレの思い出を、素敵なセルフフォトで残してみませんか?

ブログ一覧に戻る
撮影推し活初心者